昨夜のフジテレビの新番組「TOKYOエアポート~東京空港管制保安部」、
「日本で最も多くの飛行機が行き交う東京・羽田空港を舞台に、離着陸するパイロットに
指示を与え、安全運航のために奮闘する航空管制官たちの姿を描く」と新聞でも紹介のあった
ドラマですが、普段羽田空港を身近に感じているだけに、興味深く面白いものでした。
ドラマでは「バードストライク」の様子も描かれていました。
航空機と鳥との衝突、「バードストライク」は、航空機の運航に影響を与えたり、
場合によっては航空事故にもつながる厄介なものなのだそうです。
着陸時の衝突であれば、安全確認のために滑走路を一時閉鎖したり、着陸のやり直しを
したり・・・・・・。
この「バードストライク」対策のために、羽田空港では、最近、「空港鳥検知装置」という
新しい機器が設置されたそうです。見たことがないので何ともいえませんが、風車のように
くるくる回るレーダー機器のようです。
「Birds Position Information Rader Display System」って、いうんですって・・・・。
略して「BIRDS」と名付けられたそうですが、本邦初どころか世界初ともいえる装置とか、
一度是非見てみたいものです。
どんなドラマになるのか、これから楽しみです。

最近の写真から・・・・

長く咲いてますね。

色違い・・・・

お花もまだ咲いてます。

ひとつだけ咲いていました、蕾がいっぱいついていたのでこれからでしょう。

数日前の空・・・・